- 紳士靴ブランドを知りたい人
- 紳士靴ブランドの成り立ちや特徴を手軽に把握したい人
どうも!会社の事業計画策定が始まり憂鬱なYoshiです!(´;ω;`)
そんなことは置いといて…←
最近こんな本を買ったんだ。

試しに買ってみたら、まさにぼくが探し求めていた靴本だった!
今日はこの本について話していくよん♪
靴磨きは好きだけど紳士靴ブランドって全然知らないんだよね
実はわたし、靴磨きが大好きなの!💛

今さら?!って感じかもだけどYouTubeで靴磨きの楽しみ方を発信しているよ(^^)/
そんな靴磨き大好きなYoshiなのですが、ここでカミングアウトします…。
靴ブランドについて全っっ然知らないんだ!(^^♪
成り立ちとか靴の特徴まで知ってるブランドって言ったらこんな感じ。
- Alden(オールデン)
- ジョンロブ
- J.M ウエストン

あとはブランド名は知ってるけど、靴の特徴とか成り立ちを全然知らないってのがほとんど(;’∀’)
ダメやん!!(笑)
それじゃダメやん!Yoshiよ!
仮にも靴職人を目指す身ならもっと靴を知っておくべきじゃん??!
うん。それはわかる。わかってるんだけどね?
靴ブランドたくさんありすぎて覚えきれん!!

靴ブランドの特徴や成り立ちとかを”あらすじ的に”まとめているような本ってないかな~…。
と悩んでいたときに出会ったのがこの本。
まじでニーズにドンピシャだったわけさ!(^^♪
各ブランドを500字で簡潔にまとめた優れ本!

この本のいいところをまとめてみたよ!
- 各ブランドを500字で簡潔にまとめている!
- 靴についてのエッセイもまた面白い!
- 靴の豆知識(用語・素材・製法etc…)もまとめている!

革靴に興味を持ち始めた人にぴったりの1冊だね!
この本に出会ったきっかけがこちらのサイト↓↓↓

もうね、ぼくが求めていた一冊すぎて久々に本でテンションあがりました(笑)
500字以内でもブランドの重要なポイントをピックアップしてまとめてくれているから、知るためのはじめの1歩としてぴったりなんだよね。
そしてアクセントとして添えられた靴のエッセイや豆知識も最高!

男の子って、こういうの好きだよね~(笑)
ページ数も120ページで気軽に読めるからおすすめです。
ちょっと古いけど内容は申し分ない!
Yoshiが少し気になったのが「発行された年」。


2003年ってことは…ぼくが9歳の頃に発行された本か~…。
しかし内容は全く古くありません。
というのも革靴の歴史や製法から見ても、100年以上続くブランドがある時点で革靴にとって「古い」ということは何も関係のないことではないでしょうか?
十分に満足できるお買い物でしたん(^^♪
しばらくはこの本で靴の知識を蓄えていきたいと思います( *´艸`)
興味ある方はチェックしてみてね~♪
ではでは✋
コメント