今日のもう一品で悩んでいるそこの奥さん?!
そんなときはこの僕にお任せください!←何様やねんww
- 主要食材は「もやし」だけ!
- 調理時間はたった6分!
超簡単に「副菜」にもなり「おつまみ」にもなるもやしのナムルの作り方を紹介していく!!

Yoshi
最高やで!みんなも試してみてな!
【レシピ】もやしのナムル
材料はこちら!!

もやしのナムルの材料(1~2人分)
- もやし(1袋)
- しょうゆ(男の勘)
- ごま油(男の勘)
- 鶏がらの素(男の勘)
- にんにくチューブ(男の勘)

Yoshi
男の料理に分量なんて必要ないのさ!

めぐる
・・・。それってどうなの?←
①もやしをレンチンする
- もやしを耐熱ボウルに移し、ふわっとラップをかける。
- 電子レンジで3分間温める


Yoshi
こうして・・・


Yoshi
こうだ!!
野菜を茹でるなんて時代遅れさ。今の時代、レンチンでなんでもできちゃうんだぜ?奥さん・・・!

めぐる
・・・あ、はい。
②一度取り出しもう一度レンチンしていく
- 3分レンチンしたら、一度ボウルを取り出しもやしを軽く混ぜこむ
- その後ラップをかけ直し。もう一度電子レンジで2分間レンチンする


Yoshi
こうして・・・


Yoshi
こうだ!!

めぐる
あんた楽しそうね。
③調味料を合わせてもやしに和える
- 取り出したもやしの水気をペーパーやざるなどで切る
- 再びボウルにもやしを移し、調味料をボウルに入れる
- 箸などで混ぜ合わせる


Yoshi
こうして・・・


Yoshi
こうだ!!

めぐる
ねぇちょっと待って。
なんでもやしの水気をとるの?

Yoshi
もやしから出た水分でべちゃべちゃな仕上がりになっちゃうから取ったほうがいいんだ!

めぐる
・・・(一応考えてはいるのね…ww)
完成!!お料理アプリはクラシルがおすすめ!

- 盛り付けて完成!
- そのまま温かいうちに食べてもいいけど、冷やした方が味が落ち着いて美味しいです!

めぐる
あら!普通においしい!やるじゃない!!

Yoshi
ま、全部「クラシル」で調べるだけなんだけどね!
一人暮らし男子は「クラシル」を使えば簡単に料理ができるのでおすすめ!( *´艸`)

クラシル | 料理レシピ動画サービス
クラシルは、簡単できちんとおいしく作れる料理レシピを動画でご紹介しています。料理名や食材から簡単にレシピを探すことができます。
終わり!!
コメント