ポテチってうまいよね。
スナック菓子で何が好き?って聞かれたら即答でポテちだよね。
そのポテチですが、市場にはたくさんの種類がありますよね?

ピザポテトや堅あげポテト。そのほかもたくさんあるよね~!
そんなポテチかいですが、個人的に最近衝撃を受けたポテチがあります。
まじでうまいwww
湖池屋の本気を感じるポテチ
この「じゃがいも心地」というポテチの良さはこんな感じ。
- 程よい厚切り感で食べ応えがある。
- 噛むほどにじゃがいもの味が染み出てくる
そう。ちゃんとじゃがいもの味が生きてるんだわこれが。
このポテチを作っている会社は天下のカルビーさんではなくあの湖池屋さん!

湖池屋といえば、カラムーチョがパッと思い浮かぶね♪
正直このポテチの存在は、だいぶ前から知っていた。
でもちょっぴり高めな感じなので、それなら僕の鉄板ポテチである堅あげポテトを選んでしまうことがほとんどだった。
しかしこの前出張に行った際に、コンビニに夜食を買いに行くとふとこのポテチを見つけてしまった。
まあ、たまには違うポテチに冒険してみるか。
と軽い気持ちでカゴにいれたのだが、それがまさか僕のポテチランキングを覆すことになるとは…!
噛むほどに感じるジャガイモ感。
うん。うまい…!
会社が違うだけでこんなにも変わるのかと思うほどにこのポテチはうまい。
まさに湖池屋の本気が詰まったポテチといえる。
素材の味を活かすフレーバーが多い
ポテチ界のトップに立つであろう存在が「ピザポテト」だろう。
あの濃い味がたまらなくうまい。高校時代は一日3袋食べたこともある。
ポテチは濃い味のフレーバーが多いのだが、このじゃがいも心地についてはそんなことはない。
「塩系フレーバー」をベースにした展開が多いと思う。
物足りなく感じるかもしれないが、素材の味をかみしめることができるのはそのフレーバーセンスのおかげといってもいいだろう。
ふだんの食事だって、結局は納豆とかシラスごはんとかが一番うまいと感じませんか??
それと一緒でこのポテチ、あなどれないのでフレーバーにこだわらず食べてみてはいかが?
コメント